◆叢荘母屋へ戻る

◆INDEXへ 

'04年9月PART - [1] [2] [3]
一覧
2004.9月 PART-2 ●写真/コメント等   ※評価基準について
場所:M県I市
車種:ホンダシビックカントリー(昭和55〜58年式)
風化率―★★☆
レア度―★★★
▼感想など
二代目シビックのワゴンバージョンとして追加設定されたカントリーです。色褪せてはいますがリヤの木目調ガーニッシュが特徴的です。年代的にはそんなに旧くなくても見かけない、というか忘却の彼方に沈んでいたクルマで、私も見つけて「あーそう言えばこんなのもあったな・・・」と思ったほどです。そんなクルマ達との出逢いをこれからも・・・。
撮影・タチ

場所:M県I市
車種:日野TH(昭和40年代前半?)
風化率―★★★★
レア度―★★★★
▼感想など
昭和30〜40年代はボンネットトラックが豪快に走り回っていた時代です。この日野はそのボンネットトラックの象徴ともいうべきモデルで、グリルの形状から「剣道の面」とも呼ばれていたようです。激しいサビ具合の現車は、しかし抜群の存在感を示して我々に何かを訴えかけようとしています。キャブ後方の木がシャシーを貫通するように生えていて、もう何年もこの場所に在り続けていることが分かります。
撮影・タチ *別アングル(横)
場所:M県I市
車種:いすゞエルフ350(昭和45〜49年式)
風化率―★★☆
レア度―★★☆
▼感想など
中型のフォワードと小型のエルフの中間に位置するエルフ350。レギュラーエルフとの識別点はフロントグリルの形状になります。やはりこのテのエルフは普通のカーゴトラックよりもこういったクレーン車のような特装車がよく似合います。幼い頃持っていたゴミ収集車のミニカーのイメージがいまだに強いのかもしれません。
撮影・ヅラヲ
場所:M県I市
車種:マツダT2000(TVA32S)(昭和40年代)
風化率―★★★
レア度―★★★☆
▼感想など
今月2台目のフクロウは屋根がはがされて野ざらし状態。周辺はバッテリーやタイヤに囲まれて身動きが取れません。T2000で真っ先に思い出すのは幼少の頃、町内の廃品回収業者が乗っていた事。子供心にものすごいスタイルに呆然となりました。おまけに長尺荷台のカッコ良さ。働くクルマの真骨頂。
撮影・タチ
場所:M県I市
車種:三菱ジュピター(昭和30年代後半〜40年代前半)
風化率―★★★★
レア度―★★★★
▼感想など
草に絡まれて識別しにくいですが、分かる人には分かるはず。今では名称が消えてしまった「ジュピター」がまだ生き残っていました。ああ、もう数ヶ月遅ければあの濃ゆ〜い顔が拝めたのに・・・。しかし残存しているだけでも奇跡的なのでうれしい限りです。トラックの名称と言えば無機質な数字とアルファベットの羅列が一般的だった時代に「ジュピター」などと命名する当時の三菱の感覚には脱帽します。
撮影・ヅラヲ


写真撮影場所の詳細情報についてはお答えできません。
これらの写真は、2004年の9月にM県に出かけたおりに撮影したものです。(パート2)
'04年9月PART - [1] [2] [3]

◆INDEXへ

◆叢荘母屋へ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送