◆叢荘母屋へ戻る

◆INDEXへ 

'06年2月PART - [1] [2]
一覧
2006.2月 PART-2 ●写真/コメント等   ※評価基準について
場所:A県T市
車種:日産エコー(GHC240)(昭和45〜46年式)
風化率―★★☆
レア度―★★★
▼感想など
エコー、初代に引き続いて2代目も見つけてしまいました。トヨタの強いエリアで日産車がなかなかの抵抗をみせています。シングルキャップが眩しい2代目の最終型で、シビリアンにチェンジされる直前のモデルです。さすがに遠巻きで見るとシビリアンとほとんど区別が付きません。最終型は赤白のリヤランプとフロントマスクが変更されています。2代目エコーはマイクロバスなのに2度も外観を変更しているというヤル気みなぎるマイクロバスでした。
撮影・タチ *別アングル(前面)

場所:A県T市
車種:三菱ふそうMR(昭和40年代後半?)
風化率―★★
レア度―★★
▼感想など
塗装は褪せているもののサビは少なく、ルーフにはシートがしっかりと掛けられて、結構大事にされている様子でした。リヤの3連丸型テールやトンガったヘッドライトベゼルがとても懐かしく感じます。私の中ではふそうのバスと言えばブルドッグも良いけれど、やはりこの顔が一番親しみがあって好みです。
撮影・タチ
場所:A県T市
車種:トヨタパブリカバン(UP26V)(昭和41〜43年式)
風化率―★★★☆
レア度―★★★★
▼感想など
珍しい800cc時代のパブリカバンです。乗用車はまだイヴェント等で見る機会が有りますが、バンやピックアップとなるとめったに見る事が出来ないはずです。エンジンがボンネットフードごと欠損していて、さらにデカいハシゴが掛けられているという見事な純正草ヒロコンディション。加えてサイドモールの無いスタンダードタイプと思しきか弱い雰囲気は感動ものです。
撮影・タチ
*別アングル(横)
場所:A県T市
車種:いすゞ(形式不明)(昭和40年代?)
風化率―★★★★
レア度―★★☆
▼感想など
車を含めありとあらゆるガラクタが捨てられていてた置き場で、しっかりと存在感をアピールしていたのがこのバス。手当たり次第にパステル調に塗られたボデーに、いすゞの旧いエンブレムだけは残っていました。 しかしなぜ人々は廃車を見るとガラスを割ろうとしたがるのか? この置き場は他にも旧そうなトラックが数台置かれていましたが、重装備をしないとアクセス不可能な雰囲気でしたので、すぐに撤収しました。オッサン達危うきに近寄らず、です。
撮影・タチ
場所:A県T市
車種:スバルサンバーライトバン(K151V)(昭和37〜38年式)
風化率―★★★
レア度―★★★★☆
▼感想など
同じ日に初代サンバーを二台も見る羽目になるとは、一体誰が想像出来ようか? と、思わずジジ臭い口調になってしまいましたが、気分は「世界まるごとHOWマッチ」でホールインワンを一日に二度獲得した石坂浩二のようですね(←いい加減に古い言い回しは止めにしないか?)。さてこの「ペコちゃんサンバー」、先ほど見つけたトラック同様初期型で、しかも給油口が後方に位置しているので年式の特定が容易に出来ました。時が止まったようなエリアには、時が止まったような車が眠っている、IT時代を忘れさせてくれる瞬間でした。
撮影・タチ *別アングル(一部)
2006.2月 PART− ■ 番 外 ■   
場所:A県T市
車種:マツダT2000(TVA32S)(昭和40年代)
風化率― ―――
レア度―★★★☆
▼感想など
ピカピカの新車のようなボデーはそれもそのはずで、ナンバーは新しいものが付けられていたマツダ三輪。恐らくここの会社の方がレストアしたと思われますが(?)、それにしても素晴らしいコンディションです。「叢荘」では現役のマツダは三輪は恐らく3台目くらいかと思いますが、まだまだ三輪市場は需要があるようですね。今回我々はネズミのように細い道を肝を冷やしながらかけずり回って、小回りの利くオート三輪の重要性を改めて感じた次第です。
06年2月分は以上です。 XXXXX ヅラヲの2月総評 XXXXX


写真撮影場所の詳細情報についてはお答えできません。
これらの写真は、2006年の2月にA県東部に再度出かけたおりに撮影したものです。(パート2)
'06年2月PART - [1] [2]

◆INDEXへ

◆叢荘母屋へ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送