叢荘8148号室―'06年3月 PART-3

◆叢荘母屋へ戻る

◆INDEXへ 

'06年3月PART - [1] [2] [3] [4] [5]
一覧
2006.3月 PART-5 ●写真/コメント等   ※評価基準について
場所:N県T村
車種:上:スバルサンバーライトバン(K163)(昭和41〜44年式)
風化率―★★★★
レア度―★★★
車種:下:トヨタコロナ(T100系)(昭和48〜51年式)
風化率―★★★★
レア度―★★☆
▼感想など
もう果樹園なのかガラクタ置き場なのかさえ分からなくなってきましたこのエリア。続いて衝撃的な有様で私達の目に飛び込んできたのは、コロナの上にサンバーという異色の組み合わせ。おまけにサンバーはサビだらけ、コロナに至ってはキャブ部分がペッチャンコに潰されて異口同音に「何なの、コレ」。こういった実験を繰り返して「安全コロナ」は完成したのか、と無理矢理なオチを付けようと思ったのですが、こんな情景にはオチはどうやら必要無さそうです。
撮影・タチ
*別アングル

場所:N県T村
車種:三菱360バン(昭和40〜42年式)
風化率―★★★★
レア度―★★★
▼感想など
この車に関してはもうコメントが思いつかないので、過去のバックナンバーを参照してください。
なんて言うと編集担当に小一時間説教されそうなので書きますが(笑)・・・。しかし本当に多いですね、三菱360バン。同時期のマツダBやフェローバン、スズライトバンにスバルカスタムにコニーなんかは全然見ないのに・・・。販売力の強さといったらそれまでなのでしょうが、贅沢を言えばもうそろそろ他の車種を・・・(笑)。

撮影・タチ *別アングル(後方)
場所:N県T村
車種:三菱デリカライトバン(T100V)(昭和44〜46年式)
風化率―★★★
レア度―★★★☆
▼感想など
シブいツートンカラーの初代デリカバンは、リヤランプがミニキャブと共通の珍しい初期型モデル、ヅラヲ初見のうれしい一台です。まん丸のヘッドライトとベンチレーターの組み合わせは当時の他メーカーのL30キャリイやホーマー等に通じるデザインです。周辺にそういう施設が有ったために、かなりの悪臭と闘いながらの決死の撮影となりました。よく頑張った俺達。
撮影・タチ
*別アングル(後方)
場所:N県T村
車種:トヨタスターレット3ドア(KP61)(昭和53〜55年式)
風化率―★★★
レア度―★★☆
▼感想など
2代目スターレット、しかしこれも見なくなりましたね。近寄る事は不可能でしたが、カラーといい雰囲気といい廉価グレードの匂いが漂っていました。ヘッドライトも丸目か角目か分かりませんでした。先のファミリアもそうでしたが、昭和50年代前半のこういった2ボックスタイプの乗用車も物置の対象になり得る事が分かり、今回とても勉強になりました。
撮影・タチ
場所:N県T村
車種:トヨタハイエースバンDX(PH10V)(昭和42〜44年式)
風化率―★★★
レア度―★★★
▼感想など
初代ハイエースはまだ数多く残っていますが、この前期型はかなり珍しいと言えるでしょうか。前期型の特徴はリヤランプとフロントエンブレムの形状、前ドアのエンブレムの字体等が挙げられます。画像の車で最大の謎なのが欠落しているサイドマーカーランプ。これが白色なら42年発売当初の最初期型というレアな一台だったのに・・・、残念ながら不明でした。
撮影・タチ *別アングル(後方)
06年3月分は以上です。 XXXXX ヅラヲの3月総評 XXXXX


写真撮影場所の詳細情報についてはお答えできません。
これらの写真は2006年の3月に、N県に出かけたおりに撮影したものです。(パート5)。
'06年3月PART - [1] [2] [3] [4] [5]

◆INDEXへ

◆叢荘母屋へ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送