◆叢荘母屋へ戻る

◆INDEXへ 

'04年5月PART - [1] [2] [3] [4] [5]
一覧
2004.5月 PART-3 ●写真/コメント等   ※評価基準について
場所:W県M町
車種:スズキキャリイ360(L40)(昭和44〜45年式)
風化率―★★☆
レア度―★★★
▼感想など
ライフの後方にはいわゆる「ジウジアーロキャリイ」が眠っていました。何回見ても当時の軽トラの中では指折りのカッコ良さです。角型ライトが特徴のフロントは今でも十分通用しそう? バンタイプはかなりブットんだデザイン(ギャラリー参照)がウリでしたが、トラックの方はバンほどの違和感は無いようです。現車はグリルの形状からやや珍しいモデルチェンジ当初の前期型です。座敷牢のような場所からいつ出られるのでしょうか・・・? 
撮影・インチン

場所:W県M町
車種:トヨタスタウト(昭和39〜41年式)
風化率―★★★★
レア度―★★★★
▼感想など
こういった活動を長年続けていると、とにかくなんでも車の形に見えてしまうという職業病めいた症状が表れるようになります。よってこういった隠れキャラ的な物件も稀に見つけてしまうのです。一体どうやってこの場所に移送したのか、何のために置いたのか・・・、謎だらけですがこの状況下ではあと何年経っても生き続けることでしょう。きっと付近の人々は草ヒロを撮影している我々を「壮大な大自然に魅せられて美しい緑を撮影している男達」と見ていたに違い有りません。
撮影・インチン _
場所:W県M町
車種:日産エコー(昭和41〜42年式)
風化率―★★★★☆
レア度―★★★☆
▼感想など
クラシックマイクロバスフェチのヅラヲにとってなかなか喜ばしい逸品。このページではすっかりおなじみのエコー、今回は二代目を発見です。2月はブルーのカラーでしたが、今度はグリーンと我々の目を楽しませてくれます。状態はもはやバスではなく鉄で出来た穴だらけの箱と呼ぶにふさわしい状態でした。その中でしっかり残っているテールランプがせめてもの救いですね。
撮影・タチ
場所:W県M町
車種:トヨタライトエース(昭和54〜57年式)
風化率―★★☆
レア度―☆
▼感想など
まだ頻繁に見かける二代目ライトエースですが、年代の割にはサビがかなり進行しています。かつてよく見られたフロントのTエンブレムが懐かしいです。道路からかなりの高台に有って車種が分からなかったため、車を停めて坂を上って確認作業に行きました。現場に到着するまでの間「ひょっとしたら掘り出しモノかも? いやいやあのボディカラーは最近のモノだ、ああでもないこうでもない・・・」と思い巡らすドキドキ感といったら・・・分かる方は分かりますね?
撮影・タチ
場所:W県M町
車種:日産クリッパー(T40)(昭和48〜51年式)
風化率―★☆
レア度―★★☆
▼感想など
プリンス自動車フェチのヅラヲにとってなかなか喜ばしい逸品。後期型とは言えども見ると嬉しいプロペラグリルのクリッパー。決して草ヒロとは言えませんが、撤去すると上のボロい屋根が崩壊しそうなので微妙に動かせない状態がなんとも味わい深いですね。現車は高床式のデラックスで、テールランプは当時各パーツを共有化したキャブオールと同じなのが少し残念です。ここまで良い状態を維持しているクリッパーはかなり珍しいと言えるでしょう。  
撮影・タチ*別アングル(後方)


写真撮影場所の詳細情報についてはお答えできません。
これらの写真は、2004年の5月にW県K山周辺に出かけたおりに撮影したものです。(パート3)
'04年5月PART - [1] [2] [3] [4] [5]

◆INDEXへ

◆叢荘母屋へ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送